たのしい蓄財 PDFなどをコンビニで印刷する時、使うアプリによって値段が違うのですね^^; セブンでnetprintというアプリを使っていましたが、ファミマでPrintSmashなら半額。 た... 2025年9月9日
たのしい蓄財 株式投資株主優待 ディズニー株(オリエンタルランド)はやっぱり気になっちゃう 株主優待目当ての投資はオススメしませんが、下がり続けるディズニーの株はそろそろ欲しくなってしまいます... 2025年4月14日
たのしい蓄財 iDeCo 2025年iDeCo戦略を考えてみる。わたしは今年もオルカン日本除くをSBIで継続しようかな 現在はNISAに注力しているため、iDeCoは最安の月5,000のみ継続しております。 SBI証券で... 2024年11月23日
たのしい蓄財 NISA SBI証券のクレカ積立が改悪されてしまったので楽天に帰ろうかと思います SBI証券でNISA積立をすると、10万円まではポイントが付与されます。 年間にすると約6,000円... 2024年9月30日
たのしい蓄財 iDeCo 現在のわたしのiDeCo戦略(2024年1月)最低額の月5千円に減額してみた!しばらくはNISAに注力します。 こんにちは、もなかです。 リタイア後はつみたてNISAとiDeCoを細々と行っていました。 目標の資... 2024年2月4日
たのしい蓄財 株式投資NISA 2024年のわたしの投資戦略。NISAで全世界に投資して、楽しくこびとさんを増やします。 あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします^ ^ わたしにとっての今年の大きなイ... 2024年1月1日